楽しめる鍼灸師に 伊藤瑞凰先生講演会
湯煙の写真はhoshinoさんからご提供いただきました。みているだけで旅気分です^^
前回、プロデュースの記事を書いたところ、いろいろ実現化に動き出しました。
来春には、昨年のセラピーカフェでタッグを組んだEMIちゃんといっしょに、
とんでもなく型破りの「お泊りセラピー」をご提案できそうです。
場所は温泉地になりそう、なんとなく楽しみにしていてくださいね^^
***
さてさて、先週末10月17日は、
鍼灸医療講演会に参加してきました。
わたしの尊敬する加藤悦弘先生の師匠である、
伊藤瑞凰先生の講演&実技でした。
学生の頃から、1年に1度、「これだけは参加しよう」と
とても楽しみにしている講演会ですが、
毎年毎年、「もう歳だから、今年が最後だ」とおっしゃいます^^;
伊藤先生は、御年80歳。鍼灸臨床歴55年。
わたしの母校である、東洋鍼灸専門学校での教鞭47年。
現在、鍼灸界で活躍されている先生方の多くは
伊藤先生の教え子ということになります。
今回の講演会については、このように気持ちを著わされていました。
・・・現代医療の網の目から漏れた病人が
「溺れる者は藁をも掴むの思いで鍼灸治療に望みを託してみた。
だが期待通りにはならなかった」と嘆くのを聞いたのです。
これは耳の痛い話でした。
この声は受療者すべての意見ではないにしても
私ども鍼灸工の力量不足、プロ意識の希薄さを指摘しているのです。
この点を自省し、もっと積極的に臨床を研鑽しなければ
いま言ったような病人の期待に応えられません。
かくなる反省のもとに、
「鍼灸医療」だと言うからには、悠遠の古代鍼灸に学び
具体的な臨床経験を、目で見、耳で聞いて知ることだと思うのです。
なんとかして聴講者の皆さんに自信が持てるように
官鍼篇十二経に応ずる刺法を今回も講述し、
臨床刺法の話をまぜながらの実技を披瀝したいと思っています。
80歳になったとき、臨床55年の経験を積んだとき
このように真摯で謙虚な気持ちに果たして自分はなれるのだろうか・・・
伊藤先生の姿をみているだけで、
「今、できることは何なのか?」と
「今、ここ」に集中する方向に、軌道修正されました。さらに、
鍼灸は楽しくなったらしめたもの。
「どこでそんな技術覚えましたか?」と、
患者さんから言われるようになりなさい。
一人残らずなってほしい。
そうなれる。
ならなきゃ嘘だ。
丁寧に(治療)すると、生体は必ず答えてくれる。
それぞれの個性で展開していきなさい。
自分らしい鍼灸をしなさい。
切々と訴えられるように・・・
少なくともここ4年ではこのようなトーンでお話されるのを聞いたことがありませんでした。
楽しむことも、自分らしくあることも、実力や静かな自信があってこそのものだと感じますが
でも、決して、「自分ひとり」でがんばらなければならないものではない。
先人の歩みのありがたさに、なんだか泣けてきました。
この日の講義内容、わたしにとってはど真ん中で
鍼灸の古典である、素問・霊枢「官鍼篇」の中から、
寒厥=冷え性についても詳しく行われました。
偶然にも、来月早々の「冷え性とことん改善」ワークショップの準備中、
いきなりバージョンアップさせていただいた気分です(笑)
伊藤先生から直々に学んだ、
冷え性をいかに改善するかのお話も、しっかり引き継いでお伝えしますね。
参加してくださるみなさんの冷え性が少しでもラクになるよう、
開催直前まで、工夫をこらしていきますので、ぜひお楽しみに!^^
伊藤先生、本当に素晴らしい講義をありがとうございました。
------------------------------------------------------------------
「東洋医学」×「心理学」であたため力をつける!
冷え性とことん改善ワークショップ
開催日: 2010年11月3日(祝・水) 13:30~17:00
会 場: Health&Healing center 樂庵
参加費: 5000円
詳細はこちら、もしくはこちらへ
お申し込みは ⇒ こちら
★11月3日は、先着あと1名さまです!
未定ですが、ご希望のかたがふえれば追加ワークも検討、
希望日などありましたら、気軽にメッセージお寄せくださいね^^ ⇒ こちら
------------------------------------------------------------------
自然治癒力学校Openセミナー
田口ランディ × おのころ心平
「自分の言葉で語るということ」
開催日: 2010年10月31日(日) 13:00~16:30 (開場12:30)
会 場: 女性と仕事の未来館 4Fホール JR田町駅すぐ
参加費: 3500円
-----------------------------------------------------------------
★樂庵のメニューを受けるには こちら
「はりきゅう Acupuncture,Moxa」カテゴリの記事
- 東京マラソン・横浜マラソン鍼灸参加(2016.03.15)
- 2020年東京オリンピックが近づいてくる(2015.12.21)
- 海外で初めての治療(2015.11.26)
- 地元で初めての講演会(2015.08.20)
- 第68回国体鍼灸コンディショニングのえにし(2013.10.02)